【苦手でも】「おこもり運動習慣」始めるための3STEP【家の中】

なやみちゃん

リモートワークが増えて、外に出る回数が減った。。
最近全然運動できてないや・・・。

夫K

「家の中だけで運動する習慣」を身につけるコツについて
おこもり大好き夫婦が紹介します!

 

この記事を読むと分かること
  • 家の中だけで運動するメリット・デメリット
  • 「おこもり運動習慣」はこんな人にオススメ
  • 「おこもり運動習慣」を始めるための3STEP

 

 

「家の中で過ごしていると、結局だらだらしちゃう」
「運動を始めようとしても、何をしたらいいか分からないし、結局始められない」

なんてことはないですか?

 

この記事ではおこもり大好き夫婦が、運動嫌いな人でも継続できる「おこもり運動習慣」の始め方について紹介します。
記事を読んだ今日から実行して、「家の中だけで運動する習慣」を一緒に身に付けましょう。

夫K

継続した結果、目標としていたウエスト-7cmを達成できました!

 

タップできる目次

1、家の中だけで運動するメリットとデメリット

運動 継続
メリット
  • 外に出なくていい(家好き)
  • 家にいながら健康になれる
  • いつでもできる(花粉、雨、黄砂、台風、暑い)
  • 運動する時間がない
  • 好きな服装でできる
  • 隙間時間でできる
デメリット
  • 息苦しさを感じる
  • 大きな音を出せない
  • 激しい動きはできない

 

2、こんな人にオススメ

こんなひとにオススメ
  • 運動が嫌い
  • できるだけ家にいたい
  • 花粉症や黄砂が苦手
  • 運動する時間がない
  • コロナで家にいる時間が増えた

 

3、「おこもり運動習慣」を始めるための3STEP

STEP1 目標を決める

考え まとめる

簡単でいいので、まずは目標を決めてください。
最初から難しい目標を立てると、成功が見えずに挫折してしまうかもしれないので、最初は達成しやすい目標がオススメです。

 

例えば、

  • 週に2回は運動する
  • 1か月で体重1kg減らす

なんでもOKです。

 

成功体験を繰り返し、徐々に「運動する生活」に慣れましょう。

 

STEP2 方法を決める

運動と聞くと何を思い浮かべますか?
一般的には、「筋トレ」や「ジョギング」が思い浮かぶと思います。

実はそれ以外にも「家の中でできる運動方法」はたくさんあります。

おこもり夫婦のオススメの運動アイデアはこちらです。↓

「おこもり運動」のアイデア
  1. Nintendo Switch「リングフィットトレーナー」
  2. Nintendo Switch「Fit Boxing」
  3. Youtube
  4. ヨガ
  5. 宅トレ

 

特に、おこもり夫婦は①と②のゲームに出会えて成功したといっても過言ではありません。
色々試して、自分に合った方法を見つけましょう。

「家の中だけでできる運動のアイデア」についてはこちらの記事で紹介しています。↓

 

STEP3 成果を実感する

成果を実感

「おこもり運動習慣」を継続するために、一番大切なことは「成果を実感する」ことです。

成果も報酬もなにも得られないのに、しんどいことを頑張り続けることはできません。

継続のためには、定期的に成果を実感することが成功の秘訣です。
そのために、成果を分かりやすく実感できるための工夫をしておきましょう。

 

例えば、、、

  • 「週に2回は運動する」ことが目標なら、
    「運動した日はカレンダーに印をつける」ことで、見直すと成果を実感できます。
  • 「1か月で体重を1kg減らす」ことが目標なら、
    「体重を定期的に測って記録しておく」と1か月後に差が分かります。

 

このように、成果を実感できる環境を整えておくことで、次のやる気に繋げることができます。

 

まとめ

いかがでしたか?

「おこもり運動習慣」を始めるための3STEPについて紹介しました。

おこもり夫婦は「目標を決め、方法を決め、成果を実感する」ことで、家の中で運動する習慣を身に着けることができました。

継続するのはなかなか大変ですが、少しずつ少しずつ定着させていけば、無理なく生活に取り入れることができます。

「夫婦カップルで運動を継続するコツ」についてはコチラの記事をご覧ください。↓

「家の中だけでできる運動のアイデア」についてはこちらの記事で紹介しています。↓

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
一緒に「おこもり運動習慣」を楽しみましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次