- 『楽天市場の買いまわりセール』でMacbookと周辺機器類を買い揃えた体験談・感想
- 合計金額と獲得ポイント
- 「楽天市場」で同時に購入すべきオススメの周辺機器

Macbookを買いたいけど、どこで買ったらいいのか分かりません〜!
「楽天の買いまわりセール」がお得だって聞いたけど、実際どうなの??



『楽天市場の買いまわりセール』で
『M1 Macbook Air』と周辺機器類を全て買ってみた
おこもり夫婦が金額と獲得ポイントを公開します!
おこもり夫婦は重くなっていたPCの買い替えを決意し、散々調べて悩んだ結果、『M1 Macbook Air』に決めました!
色んなガジェット系Youtuber、ガジェット系ブロガー、まとめサイトを参考にした結果、自分には最適だと気付きました。
これからMacbookを買おうとしている「Mac初心者」の方は『M1 Macbook Air』一択で間違いないです!



しかし、なかなか高額・・・。
できるだけ出費を抑えたい・・・。
ということで、できるだけ安く購入するために『楽天市場の買いまわりセール』で購入することにしました。
この記事では、実際に『楽天市場の買いまわりセール』で最新「Macbook」と周辺機器類を買い揃えた体験談と金額について、全て紹介します。
読み終わった後は、お得に最新Macbookを購入するために、必要なことが分かるようになります!
購入する際の条件
おこもり夫婦は「Macbook」を購入する際に、以下の条件がありました。
- 最新の「M1 Macbook Air」
- 新品
- 純正品にこだわらず、コスパの良い周辺機器類も一緒に買いそろえたい
この条件が当てはまる方は、間違いなく「楽天買いまわりセール」が一番お得です!
「楽天買いまわりセール」がオススメできる方の条件
- 楽天市場の会員
当たり前ですが、楽天市場のアカウントが必要になります。
簡単に5分程度で登録できますよ。 - 「買いまわり」のため、同時に複数購入するものがある
「買いまわりセール」の条件として、複数のショップで商品を購入する必要があります。
そのため最低1000円以上の商品を複数購入する必要があります。
ただし、Macbookを初めて購入する場合、周辺機器もいくつか買う必要があると思うので、大した問題では無いと思います。 - 公式サイト以外でも気にしない
公式サイトから出品されている「Macbook」は楽天市場の買いまわり対象商品ではありません。
そのため、公式サイト以外の店舗から購入することになるので、そこに抵抗感がある人には向いていません。 - セール期間まで待てる
「買いまわりセール」は普段から毎日開催されているわけではありません。
セール期間となるタイミングを見計らって、購入する必要があるので、今すぐ買えるわけではありません。
さらにお得を目指すなら、同時開催されている「5と0のつく日セール」も狙っていきましょう。
絶対に必要なこと
ここで大事なことを伝えます。
それぞれのセールにはエントリーが必要です!
でなければ「買いまわりセール」や「5と0のつく日セール」の対象にならないので注意です!



忘れると意味がなくなるので、
必ず早めにしておきましょう!
一緒に買ったオススメ周辺機器5選
おこもり夫婦はこれまでWindowsのPCを使っていたため、「買いまわり」で他の商品を一緒に買うということで、ついでに周辺機器も揃えることにしました。
そこで、1週間以上かけて調べ上げて購入した、周辺機器類も一緒に紹介します。
同じように「Mac初心者」で、どれを買うか迷っている人にはオススメです!



1ヶ月間使用してみたレビューも紹介します。
ぜひ「買いまわり」のおともにしてください
- BoYata PCスタンド
- リストレスト付きマウスパッド
- Anker PowerExpand Direct 7-in-2
- logicool MX Master 2S
- ブルーライトカット メガネ
1、logicool MX Master 2S


かなり奮発しましたが、本当に満足感でいっぱいです。
Bluetooth接続で使用できるマウスで「Macbook」との相性抜群です。
ボタンひとつでMacbook、iPad、別のPCとデバイスを切り替えられることも優秀です。
横スクロールもできるので、動画編集やExcelなどの横長のファイルも確認しやすいです。
またボタンが7つあり、それぞれに機能を振り分けることができるカスタマイズ性が魅力です。



ボタンを押しながらマウスを動かすことで
ウィンドウの切り替えができたり、
ジェスチャー機能も便利です!
形も握りやすく、手にフィットするよう作られています。



褒めてばっかりだけど、デメリットはないの?



大きいので持ち歩きには不向きかもしれません。
あと手の小さな女性にはもしかしたら大きいかも?



おこもり大好き夫婦には、
持ち歩きしやすいかは関係ないね
また、「MX Master 3」という新型が出ているのですが、そこまで差はないのでしば夫婦半額程度安くなっていたこちらにしました。
2、BoYata PCスタンド


しば夫婦は長時間PCを使うようになってから、首・肩の痛みに悩まされてきました。
なぜなら、ずっと斜め下を見ているからです。
どうにかしようとして考えたのが、PCスタンドでした。
しかしネットには種類がものすごくたくさん。
そして選んだのが、数々のガジェッターがオススメしていたこのPCスタンド。



どれも一緒じゃないの?
と思っていたのですが、安定感が素晴らしい!
一度設定した高さから、自然とズレることはまずありませんし、信頼感があります。
Macbookを乗せて、さらにその上に手を乗せたりしてもびくともしないのです。



多くの方々が勧める物にはそれなりの価値がある
ということを実感しました。
結果的に、目線の高さに画面を配置でき、首・肩こりは本当にマシになりました!
長時間Macbookを使う予定がある方には、ぜひ導入をオススメします!
3、リストレスト付きマウスパッド
買いまわりの数をできるだけ安価に増やそうと思い、持っていなかったので購入しました。
長時間の作業時間のためにと思い、リストレスト付きを選んだのですが、これが実は優れもの!
良い感じのクッションが手首を支えてくれるので、疲れにくいです。
安価ですぐに導入できるので、長時間作業する方にオススメです。


4、Anker PowerExpand Direct 7-in-2
「Macbook Air」にはUSB-Cポート2箇所しか入力端子がありません。
USB-typeA,typeBやSDカードを読み取るためには、ハブを購入するしかありません。
また、テレビやモニターへ接続するためには、HDMIポートも必要になるのでこちらを選びました。
Ankerのこのタイプを選んだ理由としては、接続しているときのビジュアルの良さです。
Macbookと似た素材・カラーで、ピッタリとくっつくので一体感があり、かっこいいです。



せっかく見た目がオシャレな「Macbook」を買ったので、
ビジュアル面も意識しました!
5、ブルーライトカット メガネ
最後はPC周辺機器ではありませんが、これかなり重要です。
しば夫婦は眼精疲労からくる頭痛に悩まされていたのですが、「ブルーライトカットメガネ」を着用してからは、かなりマシになりました。
若干、視界がオレンジになりますが、それほど変わらず気にならないです。
同じように眼精疲労を感じている方は、一度試してみることをオススメです。
最新「M1 Macbook Air」の購入にかかった金額
買いまわりの最大ポイントを獲得するために、周辺機器の他に書籍やゲームを買いました。
それら全てのポイントを合算すると、以下のような結果になりました。↓
獲得ポイント一覧!
- 楽天スーパーSALE ショップ買いまわりでポイント最大10倍
9888ポイント - 毎月5と0の付く日は 楽天カードご利用でポイント5倍
3000ポイント - 対象ショップ限定!エントリーでポイント2倍
1600ポイント - SPU獲得合計
4130ポイント - 各店舗獲得合計
2500ポイント
合計21118ポイント
楽天市場では138,100円で購入しました。
公式サイトでは、同じスペックだと137,280円だったので、少し高いです。↓


しかし、ポイント分を割引すると、(138,100ー21,118=)116,982円!!
つまり、公式サイトで購入するより(137,280ー116,982=)20298円(約15%割引)安く購入できました!
まとめ:最新「M1 Macbook Air」の購入は「買い回りセール」がオススメ!!
最新Macbookを15%割引で購入できるのは、かなりお得なのでオススメできます!
Appleの商品は基本的に割引が少なく、ヨドバシカメラとかでもポイント還元率低いですので、困っている人も多いと思います。
安く買うためにどうすればいいか悩んでいる人も多いと思います。
そのため、「楽天買いまわりセール」は貴重な存在です。



今回のしば夫婦の「買いまわり」を参考に、
ぜひ上手に安く「Macbook」を手に入れてくださいね!
コメント