- パワーアップバンドって何?
- 価格は?
- パワーアップバンドって実際必要?
USJのマリオエリアで活躍する、「パワーアップバンド」ですが、実際に必要なのでしょうか?
USJのマリオエリアに実際に行ってきたので、そのときの実体験をもとに、「パワーアップバンドがいるかいらないか」について紹介します!
マリオエリアについての詳しい紹介・感想は、「【USJ】マリオエリアを徹底解説!《行き方やフードなどの感想》」をごらんください↓


パワーアップバンドって何?
①マリオエリア内のミニゲームで遊べる

マリオエリアの中には、パワーアップバンドがなければ遊べないミニゲーム(アトラクション)があります。
例えば、タイミングを狙ってブロックを叩くゲームなどがあります。
このようなミニゲームも含めて、マリオエリアのアトラクションを全部楽しみたい!という方には「パワーアップバンド」は必須です。
②マリオエリア内の仕掛けで遊べる
マリオエリアの中には楽しい仕掛けがたくさんあります。例えば、叩いたらコインの音がするブロックやグリーティングでのサプライズなどです!
マリオエリアを楽しみ尽くしたい人は「パワーアップバンド」はあった方がいいです!
③amiiboとして使える!

「こうゆうのって帰ったら使わないし、ゴミになっちゃうんだよなぁ」
って思っている方も多いのでは?
しかし、実は家でもamiiboとして使えるんです。amiiboは「Nintendo Switch」と連動して遊ぶアイテムです。
マリオ関連のゲームで遊んでいる時に、このパワーアップバンドを連動させると、プラスαの楽しみ方ができます。
ゲームによってその特典は違いますが、「マリオのamiibo」を持っていることになります。
そのため、一度買って無駄になるということはありません。
「パワーアップバンド」の種類と価格は?


パワーアップバンドは全部で6種類あります。
形は同じで、マリオ、ルイージ、ピーチ姫、デイジー姫、キノピオ、ヨッシーのデザインがあります。
価格は1つ3200円です。
「パワーアップバンド」って実際は必要?
「これがあるともっと楽しめるみたいだけど、実際必要?」
と迷っている方も多いと思います。
次は、パワーアップバンドがないと出来ないことを紹介します。
①5種類のミニゲームができない。
ミニクッパが奪った「ゴールデンキノコ」を取り戻す、ために5つのミニゲームがあるのですが、パワーアップバンドがないとプレイが出来ません。
見ていた感じだと、ミニゲームは単純そうで、一度やれば充分そうな感じです。
しかし、ルーレットなど、簡単だけど盛り上がりそうなゲームばかりだったので、逆に子どもは楽しめる感じでした。

②獲得したコインなどのデータが残せない。

マリオカートのアトラクションで集めたコインは、その場限りで消えます。
しかし、パワーアップバンドがあれば、ゲーム後も貯まっていきます。
その日の合計獲得コイン数で、ランキングが決まったりするので、極めたい人にはパワーアップバンドは必須です。
③ハテナブロックなどのオブジェクトが反応しない。

そこら中にハテナブロックがあり、パワーアップバンドを着けている手で叩くと、音がしてコインが貯まります。
しかし着けていないと、残念な効果音がするだけです。
おそらく子どもにとっては1番悲しいと思います。
パワーアップバンドを着けている、周りの子どもはコインをゲットしているのに、自分は何も反応しない。
「そのことに辛くなる年代のお子さん」がいる家庭は、買ったほうがいいかもしれません。
「パワーアップバンド」は買うべきか?
USJになかなか来れない人はなくてもいいと思います!
1つ3200円で決して安くはないので、購入するのは必要な人だけでいいと思います!
ただし、こんな人は買う価値があると思います。
- マリオエリアを全て楽しみ尽くしたい人
- 子ども連れの人
- 年パスを持っている人
- Nintendo Switchを持っている人
まとめ:「パワーアップバンド」の購入はマリオエリアを遊び尽くしたいか!
いかがでしたか?
USJのマリオエリアで使える「パワーアップバンド」は、楽しみ尽くしたい人にとっては必須アイテムです。
ですが、なかったとしてもアトラクションのマリオカートは存分に楽しめますし、USJになかなか来れない人にとっては必要ないかと思いました。
しかし、年パスを持っている人や子どもからすると着けているだけでテンションが上がり、色んな仕掛けを遊べたり、ミニアトラクションをプレイできるので、ある方がより楽しめることは間違いないです。
ご自身の状況に合わせて決め、USJのマリオエリアを存分に楽しんでくださいね!
「マリオカート」のアトラクションで【高得点を獲るコツ】については「【目指せ200コイン!】USJ「マリオカート」攻略【高得点のコツ】」の記事がオススメです。

コメント